【新メニュー】パーソナルストレッチ
ARSのパーソナルストレッチ
ストレッチをすると気持ちいい、体に良いというのは皆さんもわかっていると思います。
しかし自分に合ったストレッチ方法がわからない、痛くてあまり伸びてる気がしないなどの声をよく聞きます。
パートナーストレッチなら完全にリラックスした状態でストレッチすることができ、 ひとりではなかなか伸ばすことができない部分をしっかりとストレッチすることができます。
押されるマッサージとは違う伸ばされる感覚。 施術後の爽快感はマッサージとはまた別物です。
カイロプラクターだからできる最新式パーソナルストレッチ
筋肉や骨格といった人間のカラダの構造を知り尽くしたカイロプラクターによるマンツーマンストレッチです。お客様のカラダの状況・目的を1人1人しっかりとカウンセリングをしていき、ストレッチによる効果を最大に引き上げます。
基本料金
ストレッチの効果
体が柔らかくなる

ストレッチの一番の効果は、体が柔軟になること。
筋肉の柔軟性が高まり、関節の可動域が広がります。その結果、日常の動作が楽に行えるようになります。
運動不足解消
運動が苦手な方、また運動する時間のない方は短時間で体の関節をすみずみまで伸ばされ体をリセットできます。
疲労の回復
血液循環を改善し、疲労回復を促進します。 ストレッチで筋肉を伸ばすことにより、マッサージ効果が得られ、血液や疲労物質を押し流します。
スポーツのパフォーマンスの向上
可動域が広がり、体がスムーズに動くようになることで、あらゆるスポーツのパフォーマンスが向上します。スポーツによるケガの予防や筋肉痛の軽減に効果があります。
ダイエット効果
硬くなった筋肉をほぐし、血行やリンパの流れを良くすることで、基礎代謝を高め脂肪が燃焼しやすい体に変えてくれます。
パートナーストレッチのQ&A
Q.ストレッチは痛くないですか?
基本的には痛くないです。ストレッチは痛いから苦手という方が多いですが「痛気持ちいい」と感じる範囲でお客様1人1人に合わせて施術します。スポーツ選手のパフォーマンスの向上などの場合は最大可動域を拡げるため多少痛みを伴い、また次の日に筋肉痛が出る事もあります。
Q.マッサージとはどこが違うのですか?
ストレッチとマッサージの大きな違いは、筋肉へのアプローチ方法です。 ストレッチは筋肉を「伸ばす」、マッサージは筋肉を「ほぐす」。 マッサージでほぐすことのできるのは、カラダの表層にある筋肉です。 深層にある筋肉にアプローチすることは困難です。 それに対して、パーソナルストレッチは、マッサージの届かない深層の筋肉にアプローチしていくことができます。
Q.どのくらいの頻度で通えば良いですか?
お客様の症状によりますが、だいたい1週間に1度、間が空いてしまっても2週間に1度来て頂くことをお勧めしています。
Q.ストレッチのとき、私は何をすればいいですか?
基本的に、お客様はリラックスしてベッドに横になっているだけでOKです。筋肉に力が入ったままでは、体をしっかり伸ばすことができないですよね。当院では、お客様にリラックスしていただいた状態で、ストレッチトレーナーがストレッチを行います。