寝違いでお悩みの方へARS平塚 整体・骨盤矯正サロン
寝違いとは
寝違えとは、起床時に何らかの原因で肩から首の痛みを感じ、可動域の制限が出る事をいいます。 症状は軽い物から重いものまであり、プロスポーツ選手が欠場することもあります。
寝違いの原因
寝違いの原因はうつ伏せや首を傾けた状態で寝てしまう事が多いです。 さらに頚椎~骨盤にかけてのバランスが悪いと、悪い姿勢で寝た時に首の筋肉が炎症を起こしやすいので早めのケアが必要です。
寝違いの症状
- 首や肩の痛み
- 腕のしびれ
- 肩や首の重だるさ
- 首や肩が動かなくなる
寝違いの施術には、全身矯正コースがオススメです。
全身矯正コースでは、寝違いによって炎症が起きている筋肉をほぐすと逆に痛みを増してしまう事がありますので、炎症部位を避けて首の周りの関連する筋肉をしっかりほぐしていきます。 そして、頚椎から骨盤のバランスを必要に応じて矯正して負担を取り除いていきます。 首にかかる負担が軽減しますので、全身矯正コースは効果的です。
寝違いは安静が大切
寝違えてしまったら、まずは安静にして、患部を冷やして痛みが引いて来るのを待ちましょう。 痛みが引いてきて首が動かせるようになってきましたら、少しずつ首を動かしていき筋肉をほぐしていきましょう。
寝違いになってしまったら身体のケアと休養が大切です。